画像はデジカメinfoから拝借
昨日から今日にかけて新製品発表のラッシュで世間はお祭り騒ぎだ。今年は大きな動きがありそうだが、はっきり言ってカメラなんてまったく興味もないし、どうでもいい(爆)。一応ペンタックス関係ではいよいよ135フルフレーム機の開発を公式に発表したことで大いに盛り上がっているようだが、自分的にはまったく興味がない。ペンタックスのオールドレンズなんて一本も持ってないからね、そんなのどうでもいいんだ。それより一番気になったのは先月に発表されたK-30/50の後継機と思われるモデル。今日その正式な型番と製品写真がリークされた。
げっ、型番はまさかのK-S2じゃないの! 一瞬、目を疑ったよ。どう見てもK-30/50の正統な後継だから順当に行ってK-70?になるのだろうと予想していたが、見事に裏切られた。しかしK-S1を出してまだ半年も経ってないのにもうK-S2かよ! これはK-S1がよっぽど売れなかったからなんだろうと想像するが(爆)、K-S1と併売してラインナップを構成する気なんだろうか?
今回具体的な画像がアップされて詳細な仕様がかなり明らかになってきた。まずバリアングルモニターは間違いなかったようで一安心。そして2ダイヤルも間違いない。これでK-30/50と同様のコンセプトを受け継いでいると思っていいだろう。あとは水準器があるのかどうか? これだけからはわからない。あと防塵防滴も気になるところだが、キットレンズにWRの刻印があることからボディーも防塵防滴になっている可能性は期待できる。そこまで装備されればK-30の後継機としては文句なしのスペックになる。
ボディー上面で目を引くのがWi-Fiボタンの存在だ。ついにペンタックスもWi-Fi標準装備か! これはありがたいんだが、気になるのはアプリの出来だ。使い勝手はアプリの出来に左右されるから、それが糞だと目も当てられない。だいたいペンタックスはソフト関係が苦手なのはわかってるから、ちょっと嫌な予感はする。
これがK-70じゃなくてK-S2だとすると、結局普通の操作系に戻ったということだよね? K-S1のあのモードダイヤルはいったい何だったんだ? おそらくむちゃくちゃ不評だったのだろう。どう考えてもあのインターフェースはあり得ない。必ずモードダイヤルの縁を押してしまうんだ(笑)。こういう一時的な思いつきで一貫性のないことをやるのはやめてほしい。
年内に135フルフレーム機(たぶんK-1?)を発売する予定としているから、K-3の後継が出るかどうかはちょっと微妙になってきたね。そんなに開発資源も割けないだろうから、出たとしてもマイナーチェンジ程度か? 実質的にK-S2がK-3ジュニアみたいになってるからK-30/50のラインも消滅ってことかな? うーむ、ペンタックスのやることは先が読めん・・
それにしても沈胴式の標準ズーム、かっこいいよな・・。しかもWRだし、このレンズだけでも欲しい。でもレンズキットで買った方がお買い得だよな。そのうちK-S1とセット販売になってボディーが実質タダみたいな値段にならんかな?(爆)
コメント
CP+が開催されてからうちでもネタにしようと思っていますが、K-70でなくK-S2だったら、K-S1ユーザー、ショックでしょうね。でも彼らはK-S1で十分とか強がり言うのでしょうね(笑)。初代モデルは気を付けろ、何故みんなこれを考えないのか(笑)。
K-50まではHoya時代の産物だったのではないでしょうかね?。K-3や645ZだってHoyaからの開発でしょうし。Ricoh側が大きく介入したのがK-S1が最初で、今後エントリー系、もしくはAPS-C全てでK-Sほにゃらかってなるのかも・・・。深読みし過ぎですかね(笑)。
あとはスペック、1/6000sec、縦位置グリップ無しとなれば名前はK-S2だけど実質K-50後継でしょうし、1/8000sec、縦位置有りならK-3の後継はない?。
K-3の場合、後継と言うより書かれている通り、バグ潰し+αのK-3IIってのがすぐに出てくるのではと睨んでいます。どう考えても年内出てくる135を夢見てK-3を買い控えるでしょうから。K-3投げ売りが始まる前にてこ入れが必要だと思うんですよねぇ。
135ボディはAFですよね。ファインダーがLX並になったとしてもAFがK-3の流用だったら、測距点が中央に寄り過ぎ、やっぱりNikon、Canonの足元にも及ばないでしょうねぇ。135買うのだったらボディもレンズも中古でごろごろしているNikonを選ぶかなぁ(笑)。
K-S1がK-01現象になりゃいいんですよね(笑)。あの時は40mmF2.8XSが付いて、ボディがただ同然だったんですよね。ますます初期値でK-S1を買った人が可哀想です。
>BigDaddyさん
どうやらK-S1はK-01のニオイがしますねえ・・。たちまち投げ売りが始まるんじゃないでしょうか?(笑)
確かに開発スタートは2~3年のタイムラグがあるので、K-50もK-3もHoya時代の遺産の可能性はありますね。もしかするとフォントがその分かれ目なのかもしれません。
次期135にしたって、ひょっとするとK-1じゃなくてK-P1(ProfessionalのP)みたいな名前になるかもしれませんね。リコーはカテゴリー別にアルファベットを付けるようなラインナップを考えているというのは深読みでしょうか? なんかダサイ名前ですが(笑)。それにしてもペンタックスの型番の一貫性のなさは昔から異常ですね。新参者には何が何だかわからない・・(笑)
K-S2のスペックはK-S1を併売するかどうかで決まるでしょうね。併売するならある程度差を付けないといけないので1/8000secとK-3相当のAFになる可能性もありますし、K-S1をディスコンにするなら中身はほぼK-S1と同じ改良版みたいになるのでしょう。
K-3の後継はおそらくソフトウェア的なマイナーチェンジになるんじゃないでしょうか? もしかするとファームアップだけで対応できる問題ならオリンパスみたいにVer.2.0になる可能性もありますよ。今後悩ましいのは、135が出てK-3が投げ売りになったらどうするかですね。K-S2のバリアンだけは魅力なんですが・・
おっしゃるようにペンタックスの135はメリットを感じないですね。自分も135にするならレンズがごろごろしているニコンを選びます。(笑)