「レンズ」 一覧

レンズは消耗品だ!

2018/03/27   -レンズ

フィルム時代、レンズは「資産」だという考え方が一般的であった。ボディーは精密機械だから酷使していれば故障することもあるが、レンズはほとんどが光学部品であり故障する部分が少ないからボディーに比べれば寿命 ...

LUMIX G VARIO 14-42mmF3.5-5.6II 実写レビュー

カメラなんて全く興味もないけど(笑)、新しいレンズを買ったら恒例の実写レビューをやってみる。ここでは同じスペックを持つOlympusのM.ZD 14-42mmF3.5-5.6II(以下、MZD14-4 ...

LUMIX G VARIO 14-42mmF3.5-5.6IIを買った

予告通りLumixのG VARIO 14-42mmF3.5-5.6IIを買った。そもそも興味もないカメラに物欲が勃発したのは、Amazonギフト券が1万円少々貯まっていて使い途を考えていたからである。 ...

LUMIX 12-32mmF3.5-5.6の手ぶれ補正が壊れた?

数ヶ月前に気づいたんだけど、12-32mmF3.5-5.6を付けたGM1で時々画面が勝手に動くという現象が確認された。明らかに手ぶれ補正のユニットが誤動作して光軸がずれている感じである。たぶんそれより ...

PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR レビュー(中望遠~望遠域)

引き続いて中望遠~望遠域の描写をレビューしてみる。ズームリングの誤差により、焦点距離がキリの良い数値にならなかったのはご容赦願いたい。

PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR レビュー(広角~標準域)

いよいよ実写画像による描写レビューに入る。135換算28-200mmをカバーする高倍率ズームであるから、焦点距離ごとの描写の違いも詳細にチェックしなければならない。したがって便宜上、広角~標準域と中望 ...

PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR レビュー(外観・機能編)

K-S2+DA18-135WRキットを買って1ヶ月近く経つが、すでにかなり使いまくった。以前Ricohのモニターで使ったときは周辺流れまくりの糞レンズという評価しかなかったのだが(笑)、個体差なのか評 ...

Come back to PENTAX

幸か不幸かD5300の価格が高止まりしていて手を出すことができなかった。そしてNikonは帯に短し襷に長し、ちょうど良いカメラが存在しないことで候補から外れた。かといってm4/3をこれ以上増やしても仕 ...

AF-SかAF-Pか?

2017/03/26   -レンズ
 

Pentaxを処分して「一眼レフ不在」状態が1ヶ月以上続いている。別になくても全然困らないのだが(笑)、購入に踏み切れない最大の原因は価格の高騰にある。 次期カメラの候補は「消極的選択」でD5300し ...

M.ZD 12-50mmF3.5-6.3EZ レビュー(実写編)

ようやく晴れたので遠景の実写テストをしてきた。これで本レンズの実力が把握できた気がする。今回はすべての画像が16MPフルサイズなので、サムネイルをクリックすると等倍画像を表示する。オリンパスの画像処理 ...

M.ZD 12-50mmF3.5-6.3EZ レビュー(機能編)

最近天気が悪すぎて良い条件で撮影できないため、実写レビューはもう少しお待ちいただきたい(誰も待ってないってか?)。今回は実際に使用してみた操作感などを述べてみたいと思う。 レンズ概要 本レンズはOM- ...

M.ZD 12-50mmF3.5-6.3EZを購入した理由

マイクロフォーサーズへ完全移行の第一歩として、M.ZD 12-50mmF3.5-6.3 EZを購入した。久々のカメラ機材購入である。 なぜこれを買ったのかと言えば、メインレンズにふさわしい標準ズームが ...

まさかのフォーサーズ復帰か?

2009年に発売され、すでに7年前のカメラとなったE-620。もう2年くらい使わずに眠っていたけど、久しぶりに使ってみたくなった。忘れていた感覚が蘇る。何と言ってもこのサイズ感がいいんだよ。大きすぎず ...

no image

超広角ズームは何を買うか?

2016/03/26   -レンズ
 

桜が開花して絶好の撮影シーズン到来であるが、またカメラに興味がなくなってきた。K-S2もG7もまったく興味なし。まあ全く値下がりしないということもあるが、要するにボディーなんか買っても撮れる写真は何も ...

no image

シグマはペンタックスを見放したか?

先日、シグマからsd Quattroという凄いヤツが来た! Foveonセンサー搭載のミラーレスとな! 従来のシグマSAマウントが使えるということは事実上SD1 Merrillの後継であり、シグマもつ ...

Copyright© DEJA VU ~いつか見た光景~ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.