E-PL5 / M.ZUIKO Digital 40-150mmF4-5.6 R
今日、天理市杣之内町にある一本桜を撮りに行ってきた。週間予報によると、明日から6日間雨マークがずらっと並んでいるので、今日が最後のチャンスかと思われたのだ。

E-PL5 / M.ZUIKO Digital 40-150mmF4-5.6 R
遠目に見るとこんな感じで、非常にボリューム感がある。
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 40-150mmF4-5.6 R
わざとらしくナズナなど撮ってみる。(笑)
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
間近で見るとあまりの大きさに圧倒される。樹の勢いも凄い。まさに今日が最高の状態である。
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
青空の下で見られるのは今日が最後かもしれない。
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 40-150mmF4-5.6 R
向こうに見えるは二上山。
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
ここから場所は変わるが、竹之内町環濠集落というところ。戦国時代、外敵の侵入を防ぐためにこのような堀を巡らしたと言われている。いつも手前の木が邪魔だなと思っていたのだが、桜だったと初めて気がついた。(笑)
E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
明日から雨が降りそうだから、平地の桜はこれで見納めになりそうだ。週末までもつかどうか・・