2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
廃墟マニアの間では結構有名なスポットになっているが、奈良県上北山村に東ノ川という廃集落がある。ここは下流の下北山村から20キロ以上も離れた山中にあり、携帯電話の電波もまったく届かない僻地中の僻地である。1961年、坂本ダムの建設によってほとんどの集落が水没し、最後に残った宮ノ平集落も1969年には全住民が移転して無人となった。ここは奈良県にありながら元住民の大半は三重県側の尾鷲市に移転したという。
現在も集落跡が残っているのはこの宮ノ平のみである。坂本ダムからは約3キロほど上流に位置している。尾鷲市へ続く国道425号線から分かれて県道228号線に入り、1キロほどの位置にある。今も県道として現存していること自体が驚きだ。すでに誰も住んでいないため、通行する車両は皆無である。
この廃村を知ってから行ってみたかったのだが、あまりにも辺鄙な場所にあるためなかなか訪れる機会がなく、先延ばしになっていた。先日、他の廃校探索と組み合わせてやっと訪れることができたので写真を掲載してみる。まあこの廃村はすでに多くのブログで紹介されているため真新しいものでも何でもないだろう。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
集落の約500メートル手前には錆びた吊り橋があった。もちろん通行禁止である。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
宮ノ平の集落は少し高台にあって、集落へ至る道は二通りある。一つは県道から直接車で入れる舗装路であり、もう一つは東ノ川小中学校の横から徒歩で上がる山道である。後者の山道から上ってみたが、かなり廃道化しており、木が生い茂っているような箇所もあった。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
その山道にはこんな遺物も残されていた。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
集落に上がると、二軒の民家と鉄筋コンクリートの建物が目に入った。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
この鉄筋の建物は公民館だったようだ。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
さらに奥の方へ歩いて行く。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
いつの時代のものかわからない洗濯機。ちなみに東芝製だった。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
反対側を振り返る。窓は板で固く閉ざされている。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
古びた洗濯機だけれども、割ときっちり整頓されていて生活の匂いさえ感じられる。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
これは元簡易郵便局だった建物らしい。廃村になった後も郵便マニアのために何と2005年まで営業を続けていたという。ついこの前じゃないか・・
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
民家の裏手に回ると、庭は明らかに手入れされている感じがある。元住民が時々帰ってきて手入れされているのだろうか?
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
こういうのを見ると、無人になった後も定期的に点検されていることがわかる。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
一段高い場所にあるこの建物は何だったのだろうか? 民家ではなく公共施設のように見える。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
さらにその奧の山手には小さな神社があった。神社と言うよりは祠だ。人の住むところには必ずこういった鎮守の杜がある。日本人古来の信仰の根強さが窺える。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
神社から後ろを振り返るとこんな感じ。山の険しさが窺える。
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
その高台から集落を見下ろしたところ。
この集落で一番の見所は何と言っても東ノ川小中学校だ。潜入記は次の記事で紹介する。