2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
七川中学校から県道229号線をさらに進み、古座川町側で最奥の集落が松根である。道の左手に昭和48年に廃校になった七川小学校松根分校跡がある。とても目立つ場所にあるので、廃校に関心のない人でも必ず目にとまるに違いない。小さな運動場と平屋建ての木造校舎があり、山間の風景と相まってなかなか美しい景観である。

運動場の片隅に廃校記念碑があった。
古座川町木材加工研修所の看板があるが、人気はまったくなく、今でも使われているのかどうかわからない。
校舎の裏側に回ってみた。窓など割れてないので、校舎の状態は比較的良さそうだ。
いつのものともわからない朽ち果てた自転車が打ち棄てられていた。
窓が開いているところがあったので中を覗いてみた。材木が置かれているので、たまに使ったりすることがあるのだろうか?
これより先に一軒の民家もなく、旧熊野川町畝畑に至るまで長い峠越えの道が続く。
筆者の出版 Kindle Unlimited読み放題対応