山岳

北大台・三津河落山

2000年8月 F3 / AF Nikkor 24mmF2.8D / RVP 大台ヶ原というのは一つの山を指す名前ではなく、このあたりの山の総称である。一般的には最高峰の日出ヶ岳(1695m)がよく登られているが、それより北側の尾根に北大台...
デジタルカメラ

フォーサーズ終了宣言か?

すでに4/3 rumoursに出て話題になっているけれども、E-5後継?あるいはE-M5後継?が2013年末には登場するとの噂である。改めてネタ元にリンクを張っておこう。 HOT!!! Olympus surprise: We will d...
自然

栂池自然園

小蓮華山 2000年7月 F3 / AF Nikkor 24mmF2.8D / RDP3 白馬乗鞍岳の中腹に広がる栂池自然園は標高1900m前後に位置する高層湿原である。栂池高原からゴンドラとロープウェイを乗り継いでたどり着く。湿原を一周す...
自然

大天井の滝

2000年7月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP 奈良県川上村の大天井ヶ岳中腹にかかる「大天井の滝」は標高1000mの高所に位置し、夏でもひんやりとした空気が漂う。林道の脇にあるため、アプローチは容易だ。大小いく...
自然

宮ノ谷渓谷・高滝

高滝 2000年6月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RDP2 台高山脈の奥深くに抱かれた宮ノ谷にかかる高滝は落差50m以上に達し、三重県でも有数の規模を誇る名瀑である。しかし、ここへ至るまでの道のりは容易ではない。渓...
風景写真

新緑の四万十川 2000

勝間付近 2000年5月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP これまで何度となく訪れている四万十川。特に新緑の頃の美しさは格別だ。
風景写真

竜串から足摺岬へ

竜串 2000年5月 F3 / AF Nikkor 24mmF2.8D / RVP 高知県の最南部に位置する土佐清水市周辺は四国でも有数の海岸美を誇り、足摺岬などの景勝地に恵まれている。これまで何度か訪れているが、高速道路も鉄道もなく、とん...
風景写真

高茂岬と大堂海岸

高茂岬 2000年5月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP 愛媛県の宇和島市より南、南予と呼ばれる地方は典型的なリアス式海岸が続き、細長く入り組んだ半島がいくつも延びている。その中の一つが西海半島であり、その先端に...
昭和ノスタルジー

改築前の伊勢奥津駅

伊勢奥津駅 2000年4月 F90X / AF Nikkor 35mmF2D / RVP 過去のスリーブを探していたら珍しい写真が出てきた。現在、名松線の伊勢奥津駅は集会所を兼ねたログハウス風の建物に建て替えられているが、これはその前の木造...
風景写真

早春明日香路 2000

サンシュユ咲く八釣の里 2000年3月 F3 / SIGMA 70-200mmF2.8EX / RVP 奈良県の明日香村は景観条例で建設が厳しく規制されているため、昔ながらの風景がよく残っている。しかし最近は新しい建物が建ったりしてすでに失...
自然

厳冬の赤目四十八滝 2000

荷担滝 2000年2月 F90X / SIGMA 28-70mmF2.8EX / DYNA EX 100 この2週間でD7000が軽く買える以上の設備投資をして予算がなくなった。もうカメラなど絶対に買えない。これで物欲は雲散霧消し、跡形もな...
デジタルカメラ

物欲消滅

天理市の銀杏並木 2012年11月 E-620 / ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6 このところの「ハードよりソフト」重視路線が功を奏してか、物欲が完全に消滅した。今ある機材で十分すぎる、新しいカメラなど要らない、...
デジタルカメラ

一眼レフカメラのファインダー倍率を理解する

デジタル時代になってから一眼レフのファインダー倍率が小さくなったとよく言われる。もちろんフルサイズならそれほどでもないが、APS-C、ましてやフォーサーズともなるとその小ささは顕著なものとなる。よく「井戸の底を覗くよう」とか「トンネルの向こ...
自然

高取城址の紅葉

2012年11月 F80s / AF-S Nikkor 24-85mmF3.5-4.5G / ProFoto XL 100 高取城は奈良県高取町の南東部、標高550mの山の上に築かれた壮大な山城であったが、明治20年に取り壊され、現在は石垣...
フィルム

最後のエリートクローム

南アルプス聖岳 2012年7月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / EliteChrome 100 7月からずっとカメラに入れっぱなしで撮りきれなかったエリートクロームをやっと現像に出した。エリートクロームはコダックの廉価...