2017年11月 K-S2 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR
もう写真なんか撮る気もしないんだけど、ネタ切れ回避のため紅葉を撮ってきた。すっかり桜と紅葉しか撮らないミーハーカメラマンに成り下がってしまった(爆)。
紅葉と言えば手近なところで東吉野村。例年は11月15~20日頃が見頃なんだけど、今年は紅葉が一週間ほど早く進んでいるらしいので早めの11月10日に行ってきた。
トップの写真も含め、ここまでが小川の鷲家川沿い。あまり知られていないポイントだけど、廃屋の裏にきれいな楓がある。
ここからは東吉野村役場から丹生川上神社へ向かう道沿い。一本だけ色付いていたこの楓が鮮やかだった。
ここはさっきの場所からちょっと進んだところだけど、川沿いに一本だけ大きな楓がある。ものすごく鮮やかな色付きだったけど、近すぎて風景としてはまとめにくい。
ここはおなじみの丹生川上神社の境内。まだ緑の葉も残っているが、上の方から色付き始めている。ただこのような完全順光だとPLフィルターがないと色が出ない。御神木と絡めて撮りたいところだけど、位置的に苦しく、どうしても窮屈な構図にならざるを得ない。
これは丹生川上神社の隣にある祠で撮ったもの。オレンジ色の楓が鮮やかなんだけど、上に電線が張り巡らされていて非常に撮りづらい。しかも晴れてると祠が真っ暗になってしまう。曇り日に撮らないとダメ。
これは蟻通橋の横にある大きな楓だけど、ものすごく色付きが良い。しかし道路側からは夾雑物が多くて非常に撮りづらい。やはり晴れてると川面が真っ暗になってしまう。
これは同じ楓を橋の上から撮ったもの。この風景は誰もが見ているだろう。やはり晴れてると川面と両方生かすのは無理。
ここは丹生川上神社から伊豆尾へ向かう途中の木津川地区。ネイチャーカメラマンの間では最も有名なポイントである。まだ少し緑も残っているが、大方紅葉は進んでいる。
ここは日の当たる時間が非常に短い。今回は午後1時過ぎだったので、かなり斜光気味だった。2時頃になるとほぼ全面に日が当たり、3時過ぎには完全に陰ってしまう。わずか1時間が勝負だ。
ここは木津川からちょっと上流へ進んだところ。川沿いに一本だけきれいな楓がある。いつも縦位置で撮るか横位置で撮るか、空を入れるか入れないか迷ってしまう。
これは木津地区にある高見診療所の敷地内にあった楓。遠目にはものすごく綺麗なんだけど、背景になりそうな風物が何もないので絵にはなりにくい。したがって、マクロ的に切り取らざるを得ない。このように赤と青しかないような場合、カメラのオートホワイトバランスが効きにくい。RAW現像で修正してみても少し変な色になってしまった。
ここからは木津から谷尻へ上がる谷尻川沿いの道。いつもはあまり行かない場所である。集落の少し上あたりでとてもきれいな楓を見つけたが、日陰だったので光線状態は良くない。どうしても青っぽく写ってしまうが、そこは色温度調整で何とかなる。デジタルカメラは便利なもんだ(笑)。
これで午後2時半になったので撮影終了。例年になく早めの撮影だったが、早すぎるということはなくちょうど良い色付き具合。心配された台風の影響はほとんどないと思われる。あと一週間くらいが見頃だろうが、来週末になるとちょっと遅いかもしれない。今回は行かなかったが、時間が許せば高見川沿いに大又まで行ってみるのも良い。
コメント
奇遇にも土曜日にUPに気づいた昼前は月イチの連休だったので先週末も午前中に東吉野村に向かって出撃しまし大宇陀で激写している最中でした…(;´Д`)
機材は永らく使っていないボディメインでK-r+タムロンA14&PL5+M.ZD 12-50mmF3.5-6.3 EZです(笑)
PL5は途中の大宇陀でしつこくパチパチしてるうちにバッテリーが切れ予備も持ってないため超周回遅れのK-r&便利ズームで午後4時前に丹生川上神社到着…(ーー;)
教訓を活かさずに社外便利ズームとDA35安、旧型10-20シグマな布陣で臨んだため撮影テンポ優先でレンズ交換することもなく帰宅してPCで確認すると感度変更して1600オートで撮ったためやはり鮮やかに紅葉したピンぼけ写真の粗製乱造でした…
やはり宇陀もといウデのせいかもしれませんが、純正レンズ付けてK-rもK-S2も持っていくべきだったと小一時間…(;´Д`)
>ド素人志向さん
東吉野とな! 4時前に丹生川上神社だと遅すぎるでしょうねえ・・(^_^;
シグマ10-20だと物凄く相性悪そうな気がしますね。どうも広角になるほどAF合わないです。(^_^;
最近M.ZD12-50も全く稼働してないので、たまには使ってやらねば・・(^_^;