2014年9月 E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R
いよいよメインイベントの廃校登場だ。ここへ行くきっかけになったのは、とあるプロのピアニストが潜入して体育館に置かれたグランドピアノを演奏した動画がYouTubeにアップされたことによる(普通ピアニストがこんなとこ入るか?笑)。それを見ていたく感動し、そのわずか一週間後に行ってしまった。この廃校は廃墟系サイトでも紹介されており、その筋では有名な物件なのだろうが、荒らされたら困るのであえて名は伏す。
かなり写真が多いので、前編と後編に分けてアップする。

これが正門。入口からしてワクワクするような雰囲気だ。
階段を登っていると二宮金次郎像がお出迎え。ああ、何という凛々しいお姿! 今まで見た中でもトップクラスの美形だ。
階段の頂上付近にあった碑。たぶん校歌なんだろうけど、ほとんど読めない。
校庭の奥の方にあったプール。たぶん15m×3コースくらいか? 珍しく囲いも何もなし! 水は濁り、草ボウボウで廃の凄味がある。
こちらはたぶん後から建てられたものだろう鉄筋校舎。この2階部分が体育館になっていた。
そしてこれが正面玄関と思われる。いざ本丸突入だ。蜘蛛の巣に行く手を阻まれる・・(笑)
理科室の前の廊下。入り込んだ草がシュールである。なぜか一輪車が放置されている。
理科室の内部。器具類はほとんど片付けられている。落書きだらけだけど、黒板にしか落書きしないのはマナーが良くてよろしい。
「民俗資料館」なる部屋があった。生活用品のほか、アンティークな感じのオルガンも・・
今回は外観と主に木造校舎の中を紹介した。次回はいよいよグランドピアノのある体育館が登場する。
筆者の出版 Kindle Unlimited読み放題対応