2014年11月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
11月19日現在の東吉野村の紅葉状況である。この時期、毎年のように行っているが、だいたい20日前後が紅葉のピークであり、今年もほぼ平年通りだった。今回紹介する写真はほとんど鷲家口から伊豆尾までの間の高見川沿いに集中している。

これはR166から鷲家口へ向かう途中、「天誅組終焉之地」の少し先にあるポイント。かなり多くのカエデが集中している場所だが、午前中は日陰になるため光線状態が悪かった。午後1時頃が最も良いと思う。
トップの写真と同じ場所だが、鷲家口から丹生川上神社へ少し進んだところ。おそらく最も色付きの良い木の一つ。
ここから3枚は丹生川上神社から少し上流へ進んだ木津川地区。東吉野村で最大の撮影ポイントである。これほど多くのカエデが集まっている場所は珍しい。
ここは午後の2時間ほどしか日が当たらないのだが、あいにく曇っていてまったく光が得られなかった。ただ、晴れたら晴れたで撮影はかえって難しい。
まだ少し緑も残っているが、見頃はやはり今週末までだろう。