大轟の滝

スポンサーリンク


2017年5月 K-S2 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR

先ほどの大釜の滝からそれほど離れていない場所に大轟の滝がある。こちらも道路脇から見えるので非常にわかりやすい。

ここも以前訪れたことがあるが、滝の姿に特徴があるため、何となく覚えていた。ただどちらが「大釜」だったか「大轟」だったかまでは覚えていない。

やはり広い滝壺を持ち、三本に分かれて落ちる優美な滝である。ピーカンで最悪の光線状態だったが、一瞬日が陰った瞬間を狙って撮った。

ただ見える場所が一つしかないので、これ以上撮りようがない。

コメント

  1. BigDaddy より:

    右の落ち方、美しいですね。右だけを縦で狙ったりすると前景がなくなるので立体感(奥行き感?)が出ないのでしょうね。

    昔から、滝、紅葉、そしてオネーチャンは曇天に限る!、でしたよね。ピーカンだと輝度差によりハイライトが飛んだりシャドーが潰れたり・・・。これらで晴天時撮ると光を主役にするしかなかったりもするんですよね。

  2. 型落ちハンター より:

    >BigDaddyさん

    滝壺が特徴なので、部分を切り取ってしまうと雰囲気は出ないでしょうね。
    どの滝でも同じですから・・(笑)

    あと遺跡・町並みもピーカンはNGです。
    後で出てきますが、見事にまだら模様になりました(笑)。