2000年8月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP
磐梯山に登った翌日だったと思うが、すぐ近くの雄国沼を訪れた。雄国沼は標高1100mに位置するカルデラ湖で、その周囲には高層湿原が広がっている。「第二の尾瀬」と呼ばれることもある。実は過去に三度訪れたことがあり、これは二度目の時だ。一度目は檜原湖畔から歩いて登った。二度目は金沢峠まで車で登り、そこから湖畔へ歩いて下りた。これが最も一般的なアプローチである。およそ15分で湖畔へ下りることができる。湖畔に下りると周囲をすべて山に囲まれたカルデラ湖独特の風景が広がり、広々とした湿原が開放的だ。

2000年8月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP
金沢峠から雄国沼を見下ろすと、湿原が大きく広がっているのがわかる。
2000年8月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP
湖畔は水草が茂り、神秘的な雰囲気だ。
2000年8月 F3 / SIGMA 28-70mmF2.8EX / RVP
雄国沼と言えばニッコウキスゲが有名であるが、8月になると花が少なくなって寂しい。それでもヤマユリやシモツケソウなどの花を楽しむことができる。