2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC
J小学校に続いてJ中学校を探索した。ここは小学校からきつい石段を登った坂の上にある。そのため道路からはまったく見ることができない。潜入してわかったのは、こちらの方がより崩壊が激しいということだ。しかし中は比較的整然としていて備品類も多く、見応えがあった。廃校としての魅力は間違いなくこちらの方が上だ。
ここもJ小学校と同じく、一部が2階になっている構造だが、外から見ても屋根が崩壊しているのがわかる。
外の小屋には「半導体研究室」の看板が・・。中学生でそんな高度なことを研究しているのか? 部活か何かだろうか?
これは一般教室と思われる。英語のアルファベットが貼ってあることから、たぶん一学年か?
J小学校と違って廊下は塗装なしの木材がそのまま使われており、雰囲気がある。床は半分コンクリートになっているので、ここを歩けば安全。
机の上には本が整然と積み上げてあった。まったく崩れていないのが凄い。
屋根が完全に崩れて空が見えてしまっている。こうなると雨が入ってくるから崩壊は一気に加速する。
校舎の一番端。左の入口が音楽室だが、そこへ入るにはこの最大の難関を乗り越えなければならない。最も緊張を要した箇所だ。強度を確かめながら恐る恐る進む。こういうときに体重が軽いと安心だよなぁ・・(笑)
音楽室の定番・肖像画。色褪せてはいるが、全部で18枚揃っている。
リコーダーの種類が展示してある。下の2つはなくなっているのではなくて、下に置いてあった。なぜ撮らなかったんだろう? 見たこともないでかいリコーダーだったんだが・・
おおっ、グランドピアノがある! 音楽室にピアノが残っているなんて感動ものだ。
ディアパソン、あるいはダイアペーソンか? この名前に聞き覚えがあるなぁ。鍵盤の右半分が壊れてしまっているけど、一応音は出た。(笑)
中学生でこんな高度なこと教えるのか? 自分は習った覚えないぞ・・。そもそも音名を英語読みさせること自体あり得ない。
きれいな色のアコーディオン。トンボってアコーディオンを作っていたのか・・
やっぱり音楽室はワンダーランドだよなぁ・・。これだけ原形をとどめたままきれいに残っているのは見たことがない。超優良物件だ。
この二つの廃校、また機会があればゆっくり探検してみたいが、いつまで残っているか、それだけが気がかりだ。
コメント
小学校も、中学校も美しいですね!。綺麗過ぎてもなんだか資料館みたいで嫌なので、ちょうどこれくらいの朽ち果て感が良いです(笑)。
これで窓ガラスが割れると、そこから植物の種が入り込んで緑に侵食され、それもまた素敵。5年後でしょうか?。
グランドピアノがあるなんて、まぁゴージャス!。そう言えばリコーダーってリコーダーだけでオーケストラを組める程、種類があり、バス系は馬鹿でかいです。
そう言えば、先日、コメントを頂いた記事で、LF1を買うつもりが高かったからそのお金を旅行に充てたと書きましたが、廃墟探索中、民家の床が抜け落ち、50センチ落ちました。大丈夫だと確認したんですが、ズボッっと。
これが2階だったらアウトだったし、もし床下に釘なんぞあったら足にズブリだった訳で、もっと気をつけねばと思いました。しかも多分ウルシ系だと思うのですが、翌日に手が悲惨な状態に・・・(笑)。基本的にアレルギーがあるんでしょうね、毎年手が被れます・・・。いずれ記事にします。
>BigDaddyさん
程よい朽ち果て具合の廃校ってなかなか遭遇できないですよね。
屋根が崩れちゃってますから、5年後にはもっと酷い状態になってそうな気がしますが・・
そう、バスリコーダー! なぜか撮ってないんですが、リコーダーのお化けみたいなやつが置いてありました。
あと某廃校本で小学校の体育館にもグランドピアノがあったことを知りました。
なぜかそこは撮ってないんですよね。また行かなくちゃだわ・・(笑)
あれまあ! それは大変でしたね。
ほんとに廃墟探索は危険と隣り合わせなんで、自分も気をつけなければと思いました。
とりあえず体重を軽くすることに努めます・・(笑)