三重県J中学校

投稿日:2014年5月8日 更新日:

廃校/廃村

20140424_103747
2014年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC

J小学校に続いてJ中学校を探索した。ここは小学校からきつい石段を登った坂の上にある。そのため道路からはまったく見ることができない。潜入してわかったのは、こちらの方がより崩壊が激しいということだ。しかし中は比較的整然としていて備品類も多く、見応えがあった。廃校としての魅力は間違いなくこちらの方が上だ。

20140424_103514
ここもJ小学校と同じく、一部が2階になっている構造だが、外から見ても屋根が崩壊しているのがわかる。

20140424_095649
校舎の他に小屋が2つほどある。

20140424_095714
グラウンドは草ボウボウでなかなかシュールな風景だ。

20140424_103223
校舎裏の小屋は物置とトイレ。

20140424_095916
お約束のトイレ。(笑)

20140424_095816
外の小屋には「半導体研究室」の看板が・・。中学生でそんな高度なことを研究しているのか? 部活か何かだろうか?

20140424_103607
これが玄関。すでに派手に崩壊している。

20140424_100249
玄関のすぐ左に校長室があった。

20140424_100709
これは一般教室と思われる。英語のアルファベットが貼ってあることから、たぶん一学年か?

20140424_100649
同じ教室の後ろ側。

20140424_102927
J小学校と違って廊下は塗装なしの木材がそのまま使われており、雰囲気がある。床は半分コンクリートになっているので、ここを歩けば安全。

20140424_103013
こういう水回りって何か郷愁をそそられるよなぁ・・

20140424_103043
三年教室の入口。

20140424_101315
机の上には本が整然と積み上げてあった。まったく崩れていないのが凄い。

20140424_101215
遺跡発掘物のレプリカ。

20140424_101111
懐かしの分度器。

20140424_100744
屋根が完全に崩れて空が見えてしまっている。こうなると雨が入ってくるから崩壊は一気に加速する。

20140424_100458
図書室の入口。

20140424_100609
図書室は床の崩壊が激しく、危険すぎて近寄れなかった。

20140424_101449
校舎の一番端。左の入口が音楽室だが、そこへ入るにはこの最大の難関を乗り越えなければならない。最も緊張を要した箇所だ。強度を確かめながら恐る恐る進む。こういうときに体重が軽いと安心だよなぁ・・(笑)

20140424_101631
音楽室の床は派手に崩壊して草まで生えている。

20140424_101732
音楽室の定番・肖像画。色褪せてはいるが、全部で18枚揃っている。

20140424_101823
廃校にはやっぱりオルガンが欠かせない。

20140424_101916
リコーダーの種類が展示してある。下の2つはなくなっているのではなくて、下に置いてあった。なぜ撮らなかったんだろう? 見たこともないでかいリコーダーだったんだが・・

20140424_102122
おおっ、グランドピアノがある! 音楽室にピアノが残っているなんて感動ものだ。

20140424_102329
ディアパソン、あるいはダイアペーソンか? この名前に聞き覚えがあるなぁ。鍵盤の右半分が壊れてしまっているけど、一応音は出た。(笑)

20140424_101958
中学生でこんな高度なこと教えるのか? 自分は習った覚えないぞ・・。そもそも音名を英語読みさせること自体あり得ない。

20140424_102028
中学校でギターなんか教えるのか? 高度すぎる・・

20140424_102529
ボロボロになったドラム。

20140424_102750
きれいな色のアコーディオン。トンボってアコーディオンを作っていたのか・・

やっぱり音楽室はワンダーランドだよなぁ・・。これだけ原形をとどめたままきれいに残っているのは見たことがない。超優良物件だ。

この二つの廃校、また機会があればゆっくり探検してみたいが、いつまで残っているか、それだけが気がかりだ。

筆者の出版 Kindle Unlimited読み放題対応
紀伊半島の廃校 第1巻 紀伊半島の廃校 第2巻 紀伊半島の廃校 第3巻

-廃校/廃村
-, , ,

Copyright© DEJA VU ~いつか見た光景~ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.