自然

不動滝

2018年10月 E-M10 Mark II / M.ZD 12-50mmF3.5-6.3EZ 奈良県御杖村の三峰山登山道にあり、落差21mと言われる勇壮な滝である。20年ほど前に一度訪れたことがあったのだが、その時は水量が少なかったのか、...
自然

那智の滝

2018年7月 K-70 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 華厳滝、袋田の滝とともに日本三名瀑に数えられる那智の滝。近くまで来たことは何度もあるのだが、滝を訪れたのは今から30年ほど前、ほとんど記憶...
自然

桑ノ木の滝

2018年7月 K-70 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 和歌山県新宮市にある桑ノ木の滝。今から20年ほど前に一度行ったことはあるのだが、どうやって行ったのかも全く憶えていない。もう一度調べてみる...
自然

十二滝

2018年7月 K-70 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 奈良県最南部の十津川村七色地区にある十二滝。国道168号線のすぐ脇にあるので車で走っていれば誰でも気付くはずの滝である。滝って行くだけでも...
自然

瀞峡と雷の滝

2018年7月 K-70 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 全国唯一の「飛地の村」として知られる和歌山県北山村。三重県と奈良県に挟まれた地域に和歌山県がポツンと島のように存在している。地形的にも非常...
自然

神庭の滝

2018年4月 K-70 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 吹屋と同じ日であるが、その後中国山地の真ん中にある勝山へ移動した。結構遠かった。そこでまず一度も行ったことがない神庭(かんば)の滝を訪れた...
自然

轟の滝

2017年5月 K-S2 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 高知県香美市(旧香北町)の日比原川にかかる大きな滝。三段合わせて落差83mと言われ、円形の大きな滝壺を持つことが特徴である。 近くまで車で...
自然

大轟の滝

2017年5月 K-S2 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 先ほどの大釜の滝からそれほど離れていない場所に大轟の滝がある。こちらも道路脇から見えるので非常にわかりやすい。 ここも以前訪れたことがある...
自然

大釜の滝

2017年5月 K-S2 / smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WR 徳島県那賀町(旧木沢村)にある大釜の滝。国道193号線沿いにあるのでわかりやすいが、とんでもない山奥である。 ここは一度訪れたことがあるの...
自然

六十尋滝

2017年4月 DMC-GM1S / G VARIO 12-32mmF3.5-5.6 三重県最大の河川である宮川の上流部には宮川ダムがあり、さらにその奥は大台ヶ原の懐に抱かれた大杉峡谷が続いている。大台ヶ原の登山コースとしても有名だが、車で...
自然

乗鞍三本滝

2016年10月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 先月中旬の旅行での写真。長野県側の乗鞍高原から畳平へ至る乗鞍エコーラインはマイカーの通行が禁止されているが、途中の三本滝までは行くことができる。レストハウスのある...
自然

尾白川渓谷

2016年10月 E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R 山梨県北杜市(旧白州町)の甲斐駒ヶ岳山麓にある尾白川渓谷へ行ってきた。一番奥の不動滝まで探勝路が整備されていて全部歩くと結構長いのだが...
自然

銚子滝

2016年7月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 岐阜県の旧丹生川村(現高山市)にある滝。まったく予定外だったのだが、国道158号線沿いに「銚子滝1km」の看板が目に付いたのでちょっと立ち寄ってみた。別に急いでいる...
自然

雫ノ滝

2014年9月 E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R 和歌山県すさみ町の山深くにある雫(しずく)ノ滝。まったく予定になかったのだが、たまたま看板を見つけて立ち寄ってみた。道路脇から急な坂道を...
自然

南相木村の滝

おみかの滝 2014年7月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 南相木村は長野県の最東部、群馬県との境に位置する村だが、おそらく長野県でも一番なじみの薄い地域だろう。鉄道や主要道路からも外れており、これといった観光地...