廃校/廃村 岩美町立岩井小学校 2015年5月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 鳥取市の東、国道9号線に並行して岩井温泉という昔ながらの温泉街がある。その町外れにきわめてユニークな岩井小学校旧校舎がある。明治25年に建てられ、左右対称でバルコニ... 2015.07.12 廃校/廃村
廃校/廃村 旧熊野川町立畝畑小学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC この日の5件目、紀伊半島シリーズの最終である。先の七川小学校松根分校から長い峠道を越え、旧熊野川町(現新宮市)に入った。そして最初に出会う集落が畝畑(うねはた)なの... 2015.06.16 廃校/廃村
廃校/廃村 古座川町立七川小学校松根分校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 七川中学校から県道229号線をさらに進み、古座川町側で最奥の集落が松根である。道の左手に昭和48年に廃校になった七川小学校松根分校跡がある。とても目立つ場所にあるの... 2015.06.14 廃校/廃村
廃校/廃村 古座川町立七川中学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 七川ダムから小口に至る県道229号線に入り、最初に出会う下露の集落に七川中学校跡がある。平成13年休校、平成17年廃校となっている。したがって比較的新しいが、校舎は... 2015.06.13 廃校/廃村
廃校/廃村 古座川町立七川小学校佐田分校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 先の三尾川小学校真砂分校からほど近く、国道371号線を七川ダム湖畔まで進んだところにある。昭和47年に休校、平成10年に廃校となっている。道路よりかなり高い位置にあ... 2015.06.09 廃校/廃村
廃校/廃村 古座川町立三尾川小学校真砂分校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC ここからまた翌日の撮影である。この日は古座川町から峠を越えて旧熊野川町へ向かった。その道中に5件の廃校が現存している。最初に訪れたのは、国道371号線沿いの真砂(ま... 2015.06.06 廃校/廃村
廃校/廃村 旧日置川町立玉伝小学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC これから小ネタが二つ連続する。いずれも木造校舎ではあるが、規模が小さく、比較的新しいため廃としての魅力には欠ける。中にも入れないので外観写真のみ掲載する。 玉伝と書... 2015.05.22 廃校/廃村
廃校/廃村 旧日置川町立大瀬小学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC いよいよ和歌山県屈指の大物廃校の登場である(笑)。今回の最大の目的はここを訪れることだった。実は昨年の同じ時期にこの場所を通っているのだが、情報を知らなくて素通りし... 2015.05.11 廃校/廃村
廃校/廃村 野迫川村立中津川小学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 野迫川村の廃校3校目は到達することが最も困難な秘境中の秘境である。先の池津川小学校から県道734号線を赤谷方面へ下ってきて途中から左へ分岐する林道に入る。この先に目... 2015.05.06 廃校/廃村
廃校/廃村 野迫川村立池津川小学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 引き続き、野迫川村の廃校2校目である。県道734号線に面した池津川地区には昭和54年に休校になった池津川小学校がある。現在も休校扱いであるが、もちろん復活する可能性... 2015.05.05 廃校/廃村
廃校/廃村 野迫川村立今井小学校 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 野迫川村は奈良県の南西部、和歌山県と隣接する人口500人余りの村である。奈良県で最も人口が少なく、奈良県民でさえどこにあるのか知らず、和歌山県だと思っている人も少な... 2015.05.03 廃校/廃村
廃校/廃村 奈良県S小学校(後編) 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 前回の続きで、まずは理科室から。戸棚には懐かしい実験器具類が保管されている。 2015.05.01 廃校/廃村
廃校/廃村 奈良県S小学校(前編) 2015年4月 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 半年ぶりに廃校探索をしてきた。ネットで調べた限りでも紀伊半島には多数の廃校が現存しているのだが、そのうち和歌山県を中心に一挙17校を撮影してきた。校舎の状態は様々で... 2015.04.29 廃校/廃村
花 天理ダムの桜 K-30 / smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED 何だよ、この天気は! 今年の桜は開花後の高温と雨であっと言う間に散ってしまった。雨で撮影にも行けないまま平地の桜は終わりである。しかし少し標高の高い場所に行くと... 2015.04.10 花
花 広橋梅林と西山の桃源郷 K-30 / SIGMA 17-50mmF2.8EX DC 久しぶりに広橋梅林に行ってきた。広橋梅林は奈良県でも最も遅い梅林なんだが、この時期でもまだ早かった。まあ今週末頃が見頃だろう。しかし先に桜が咲いちゃうともう観梅って気分じゃないんだ... 2015.03.27 花