PENTAX K-30ってどうよ?

スポンサーリンク

前の記事でD7000 vs D5100論争はD5100で決着が付いたか?に思われた。しかし突然そこへ割って入る新参者が現れた。それはペンタックスK-30である。新製品なのでこれまでノーマークだったのだが、久しぶりに価格.comを覗いてみると、K-30 18-55キットがいつの間にか6万円を切って58000円になっていた。さすがペンタックスは値下がりが早い。これならレンズ込みでD7000ボディーより安いことになり、一層混迷を極めてきた。

前の記事で書いたように、別にニコンが欲しいわけではない。高感度に定評のあるソニー製1600万画素センサーを搭載したボディーが欲しいだけなのだ。同じセンサーを採用するのはニコンD7000、D5100の他にペンタックスのK-5、K-30、K-01がある。このうちK-01は激安であることから一時は購入対象として真剣に考えたことがある。しかしE-PL2を購入してファインダーのないカメラはダメだということを再認識し、ミラーレスは却下となった。E-PL2購入時に迷っていた頃は、K-30がまだ7万円前後をうろうろしていたので、それならD7000の方がお買い得だと考えていたのだが、今は違う。レンズ込みでD7000より安いのなら、ぐっと魅力的な候補になってきた。

K-30を選んだ場合、D5100の不満点をすべて解消してくれる。特にペンタプリズム使用の視野率100%ファインダーを備えていることと、2ダイヤル装備で操作性も優れていることが最も大きい。少なくとも満足感はD5100を大きく上回るだろう。デザインはあまり好みではないが、D5100のボテッとしたなで肩デザインよりはカッコ良いと思う。あと電子水準器内蔵と防塵防滴構造も魅力だ。D5100みたいに対応レンズに変な制約がないのもうれしい。一方D7000と比べると、でかくて重い問題を解消してくれる。D5100よりは重いが、D7000より130gは軽いのだ。これなら登山やサイクリングにもギリギリ持って行けるレベルとなり、持ち出し機会も増えることだろう。またニコンにはない特徴として、ボディー内手ぶれ補正機構がある。自分がオリンパスを好きなのはそのせいもあるのだが、この差は大きい。

ただペンタックスへ行ってしまうと、またマウントを増やすことになり、レンズは一から揃えなければならない。それでK-5のときも泣く泣く二の足を踏んだのだが、よく考えてみれば自分は望遠をまったく使わない。キットに付属する18-55だけで十分なのだ。しばらくそれ一本で通して、不満が出てきたらサードパーティー製でもいいから、もうちょっといいレンズを買い足せばいいだけのことだ。それにニコンのレンズ資産が遊んでいると言っても、実はフォーサーズで全部使えるのである。もちろんMFにはなるが、超望遠レンズとしていくらでも使えるのだから、レンズ資産を活用するためだけにニコンを選ぶというのは正しくない。

そうするとK-30が一躍トップに躍り出てきた。いかにも素っ気ないニコンのカメラに比べて、ペンタックスのカメラはいじり甲斐があって楽しそうな気がする。ただ最近ペンタックスの悪い噂を聞くに付け、品質は大丈夫なのかと少し気になる点ではある。特にAF精度に問題のあるものが多いらしい。今さらペンタックスに走るのは冒険なのだろうか? しかしニコン・キヤノンのユーザーならともかく、オリンパスユーザーはそういうことには慣れている。オリンパス機は不具合などあって当たり前だ。少なくともマウントがなくなってしまう心配をしなくていいのだから、オリンパスユーザーに比べればずいぶん恵まれていると思う。

K-30に決まれば別に慌てることはない。待てば待つほど確実に安くなる。5万円台前半まで下がったら「買い」だろう。たぶん年明けかそのくらいか? それまでにD7000が6万切ったりすれば、また振り出しに戻るのであるが・・(爆)

コメント

  1. ゆたか より:

    こんばんは。

    これまでペンタックスのデジタル一眼レフを6機種8台使ってきた感想ですが

    AFに関してはご承知の通りです。自動水平補正機能といっても、そもそもセンサーの水平が出ていない

    個体が多いようです。K10Dは2台ともセンサーが傾いていましたし、K-7は電子水準器が狂っていました。

    家の近くにサービスセンターがないので板橋まで送るのですが、これも毎回となると疲れます。

    ペンタックスを選択される場合は、最低でもAF微調整機能がレンズ毎に調整できる機種をお勧めします。

    あまり参考にはなりませんかね(笑)。

  2. オーナー(考え中) より:

    >ゆたかさん

    やっぱりそういうお話を聞くと怖くなってきますね。(^^;
    地雷がいっぱい潜んでいそうです。
    スペックだけ見ると、とっても魅力的なんですが・・(笑)

    K-30は幸いAFの微調整機能が付いています。
    オリンパスもこれがない機種は使い物になりません。(笑)

  3. kimotoshi より:

    こんにちは。
    月曜日にお会いした後、ニコンを逝っているものと思ってましたが(笑)
    まだ迷われているとはさすが良識のあるカメラ物欲人間ですね(爆)
    ペンタックスの基本性能はニコンに絶対に及ばないでしょうね。
    でも私の場合吐き出す絵やレンズに惹かれるんですよね。
    あのコンパクトさにこだわった部分も好きなんですよね。
    仰るように優等生ニコンよりは色んな意味で楽しめるかもしれません。
    元ニコンデジ一ユーザーとしてニコンの中級機以上の基本性能は素晴らしかったですがエントリー機の性能は普通だったように感じましたが・・・・

  4. ゆたか より:

    連投ですいません。

    ペンタックスのAF微調整機能には2種類ありまして、調整値がすべてのレンズに適応される

    カメラと、K-7 K-5のようにレンズ毎(20本まで) に微調整できるカメラがあります。

    K-30は一括微調整だったように思います。ペンタックスのレンズは個体差が大きいですから。

  5. オーナー(考え中) より:

    >kimotoshiさん

    思わぬ伏兵の登場で大混乱を来しております。(^^;
    こうなると無限ループが始まってチャラになるのがいつものパターンです。(笑)

    ニコンもいいのは中級機以上だけですよ。
    エントリー機はコストダウン最優先で他メーカーにも見劣りします。

  6. オーナー(考え中) より:

    >ゆたかさん

    取扱説明書をダウンロードして確かめましたが、K-30のAF微調整機能はレンズごとの個別調整が可能になっています(20本分)。

  7. […] のがペンタックスのK-30だ。実はそれにはカメラとは無関係な別の理由がある。以前「K-30ってどうよ?」という記事でK-30について妄想をグダグタとあげつらったことがあるのだが、なぜか […]