デジタルカメラ PENTAX K-3 HDRの効果と深まる謎 ※リコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているK-3を使用してレビュー記事を書いている。同じくモニターに当選された「So What? ~ 写真生活」のBigDaddy氏も新たなレビュー記事「Pentax K-3 レビュー その8... 2014.01.19 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 ローパスセレクターの効果は? K-3 / smc DAL 18-55mmF3.5-5.6AL ※リコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているK-3を使用してレビュー記事を書いている。同じくモニターに当選された「So What? ~ 写真生活」のBigDadd... 2014.01.17 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 エクストラシャープネスの凄さを見た K-3 / smc DAL 18-55mmF3.5-5.6AL ※リコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているK-3を使用してレビュー記事を書いている。同じくモニターに当選された「So What? ~ 写真生活」のBigDadd... 2014.01.15 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 実写レビュー3 K-3 / smc DAL 18-55mmF3.5-5.6AL リコーイメージングのモニターキャンペーンで借りているK-3の貸出期間が終了し、本日返却した。あれもこれもと思っていても、結局全部できなかった気がする。せめて1ヶ月はないと厳しい... 2014.01.13 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 動体AF性能と高速連写性能テスト ※リコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているK-3を使用してレビュー記事を書いている。同じくモニターに当選された「So What? ~ 写真生活」のBigDaddy氏も新たなレビュー記事「Pentax K-3 レビュー その4... 2014.01.11 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 高感度耐性テスト 18-135mmF3.5-5.6ED 24mm ISO100 f11 1/2sec ※リコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているK-3を使用してレビュー記事を書いている。同じくモニターに当選された「So What? ~ 写真生... 2014.01.09 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 実写レビュー2 K-3 / smc DA 18-135mmF3.5-5.6ED ※K-3はリコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているものです。同じくモニターに当選された「So What? ~ 写真生活」のBigDaddy氏もレビュー記事をアッ... 2014.01.05 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 実写レビュー1 K-3 / smc DA 18-135mmF3.5-5.6ED 18mm f7.1 ISO100 ※K-3はリコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているものです。 このところ天候が不安定でなかなか撮影に出られなかった。今日も雲は... 2013.12.30 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-3 ファーストインプレッション リコーイメージングのモニターキャンペーンでお借りしているK-3だが、まだ手近な風景を撮っただけで本格的には使えていない。しかしすでにK-30でペンタックスの操作体系には慣れているから、マニュアルを読まなくともおよその操作方法については理解で... 2013.12.29 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX D-BH109互換電池ホルダーを買ってみた デジカメを買うとたいがい同時に予備バッテリー(互換品)を購入しているのだが、今回はその代わりに単三型バッテリーホルダーの互換品を買ってみた。Amazonでたったの579円! しかも送料込み。下のリンクから購入できるが、価格は結構変動があるよ... 2013.12.07 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-30 ファーストインプレッション(画質編) いよいよ本丸の画質編に踏み込むことにする。画質といってもレンズに依存する部分が大きいから、それはまたレンズのレビューで述べるとして、ここでは純粋にカメラ本体に関する部分だけを述べる。 2013.12.04 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-30 ファーストインプレッション(機能編) 操作面のレビューは前回大方書いたので、次は機能面のレビューに移ろう。まずAFだが、前回書いたように速度については申し分ない。精度だけれども、これも概ね良好で実用上問題ないレベルと感じている。少なくともD7000みたいにどこにもピントが合って... 2013.12.01 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-30 ファーストインプレッション(操作編) やっとK-30のクセもわかってきたので、ファーストインプレッションを書いてみる。画質についてはカスタムイメージの設定など、まだ追い込めていないところもあるので、とりあえず今回は全般的な操作感について。 まずK-30を最初に持って感じた第一印... 2013.11.30 デジタルカメラ
デジタルカメラ 我PENTAXユーザーになりき 今月は絶対買わないと宣言していたのに禁を破ってしまった。極秘にしているのは辛いものがある。(爆) 購入を早めたのは、たとえ値段が同じでもK-50よりK-30を選ぶことが確信できたからだ。どっちみちK-30を買うことは決まっているのだから、来... 2013.11.24 デジタルカメラ