-
-
次期マイクロフォーサーズ機は?
K-S2売却計画が突如持ち上がったんだけど、これってよく考えるとD7000を売った時の状況と似ている。まあ持ってても使わないことは確かなんだけど、要するに生活苦のため目先の現金が欲しいだけなんだよな( ...
-
-
K-S2売却か?
2018/01/16 -デジタルカメラ
写真趣味終了に伴い、機材整理の季節がやってきた(爆)。昨年末も言ってたけど、一眼レフなんて本当にもう要らないんだよ。そこで急浮上したのがK-S2売却計画である(爆)。今だからK-S2を買ったのは間違い ...
-
-
LUMIX G7が気になる
カメラなんて1ミリも興味はないって言ってたけど、なぜか気になるカメラが出てきてしまった(爆)。昨年で写真趣味が終了したのは確かだ。しかしそれに代わって動画に興味が出てきたんだ。 写真はもう撮り尽くして ...
-
-
Come back to PENTAX
2017/04/07 -デジタルカメラ, レンズ
K-S2, smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED幸か不幸かD5300の価格が高止まりしていて手を出すことができなかった。そしてNikonは帯に短し襷に長し、ちょうど良いカメラが存在しないことで候補から外れた。かといってm4/3をこれ以上増やしても仕 ...
-
-
D5300が気に入らない理由
次期カメラは「消極的選択」としてD5300が最有力候補に挙がっているのだが、決して気に入っているわけではない。心の底から欲しいなどと思ったことは一度もない。消去法で行くとD5300しか残らない、それだ ...
-
-
今は買い時でない
最近価格.comなんて見たこともなかったが、一応次のカメラ物色のため久しぶりに価格チェックをしてみた。すると全般的に値上がり傾向なんだよな。もしかしてドル円の影響? まず本命のD5300ダブルズームキ ...
-
-
さらばPENTAX
突然だが、PENTAX機材を一式売り払った。もう何も残っていない。理由はついに単三電池使用でもK-30の絞り制御不良が発生したためである。最初の1コマ目だけだったが、一度でも発生したらもう信用できない ...
-
-
カメラは買わない
前の記事で単三電池を使用すると露出不良の問題が起こらないことを発見した。その後、3日間毎日テストを続けたが、不具合は一度も発生していない。リチウムイオン電池で不具合が発生した場合でも、単三電池に交換す ...
-
-
【要約】K-30/K-50における絞り制御機構不良に関する調査
以前コメントしていただいた方からの情報によると、Pentax Forum(海外サイト)の以下の記事でK-30やK-50における絞り制御機構の不良問題について、ユーザーにアンケート調査を行った結果が示さ ...
-
-
どれも気に入らない
ぶっ壊れたK-30の後釜を選ぶため、久々に量販店めぐりしてきた。一応、方向性としてはPENTAX以外のAPS-Cか、m4/3かのいずれかを考えている。チェックした機種について感想を述べてみよう。
-
-
脱PENTAXか?
昨日書いたK-30の絞り制御不調だけど、コメントしていただいた方の情報をもとにGoogleで「K-30 絞り制御」で検索してみると出るわ出るわ、まったく同じ症状なので笑ってしまった(笑)。これって典型 ...
-
-
K-30壊れた
4ヶ月前から最初の1コマ目だけドアンダーになるという不具合が出ていたK-30だが、ここへ来て本格的にぶっ壊れた。ドアンダーどころかほぼ真っ黒になるという症状が発生し、しかも何回シャッターを切っても回復 ...
-
-
PENTAX KP 所感
2017/01/26 -デジタルカメラ
興味もないけど(笑)、予告通り本日PENTAX KPが正式発表されたので、悪口の一つも言っておかないとね・・(爆)
-
-
2016年 カメラ物欲が消滅
まず初めに今年のカメラ収支報告(笑)。今年はOM-4TiとCONTAX T3を売却して約11万円もの利益を得た。T3なんてまさかの大暴騰である。しかも今も高騰を続けているらしい。何でそんなに人気がある ...
-
-
カメラが自転車に化けた(爆)
2016/11/20 -デジタルカメラ
2016年11月 E-PL5 / M.ZUIKO Digital 14-42mmF3.5-5.6II R 今年はOM-4TiとT3を売って計11万円もの大金を得た。珍しくカメラ収支はプラスである(笑) ...