デジタルカメラ OLYMPUS E-PL5かPanasonic G6(G5)か? 久しぶりに妄想ネタである(爆)。別に今でもカメラにはまったく興味はないのだが、ここ最近E-PL5の価格が急落してきている。量販店でもダブルズームキットが45000円を切るところが出てきているし、ネットの最安値ではついに4万円を切って3900... 2014.08.10 デジタルカメラ
デジタルカメラ K-50よりK-30か? 先日K-50が突然値上がりしたと書いたが、一昨日になってさらに急上昇し、何と2万円もの暴騰! もはや手も足も出ない価格となった(涙)。一説によると、年末商戦に向けて出荷を絞っているとの噂があり、来月まで様子を見ないと動きがわからない。つい先... 2013.11.17 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-50購入に暗雲? K-50ダブルズームキット(ブラック)の価格推移(価格.comより抜粋) このところK-50ダブルズームキットの価格を毎日ウォッチしているが、今日になって突然値上がりしていることに気づいた。最安値で昨日より4,200円も一気に上がっている。... 2013.11.14 デジタルカメラ
デジタルカメラ コンデジかミラーレスか、それとも一眼レフか? 「でかいカメラはクソの役にも立たない」これは自分の長年の写真生活の中で培われてきた持論であり、今後も変えるつもりはない。大きいカメラほど使えるシチュエーションが限られ、出動回数が減少する。この世にまったく変わらないものは何一つなく、カメラと... 2013.11.03 デジタルカメラ
デジタルカメラ K-30かK-50か? D7000を売り払って舌の根も乾かぬうちに次の妄想が始まっているわけだが、実は買うカメラはもう決まっている。迷う余地がほとんどないのだ。そもそも激しく迷っている間は買うべきではない。迷っているということはどれも欲しくないということなのだ。経... 2013.10.29 デジタルカメラ
デジタルカメラ もう一度考える・一眼レフは必要か? D7000が来てまもなく4ヶ月になるが、未だに自分の物という実感が湧いてこない。いずれ売るという意識があるから、まるで借り物の感覚なのだ。いつまでも感情移入できないのはそのためだ。本当に自分の物になったら良い面も悪い面も含めて、さあガンガン... 2013.10.19 デジタルカメラ
レンズ 続・D7000のレンズ選び D7000を売る・売らないで揺れている。いや結論から言えば「売る」が最善の選択であることは初めから決まっている。今もD7000はまったく使い途のない余剰資産だ。これを買ってから財政が大きく傾き、財政健全化計画が破綻したことは間違いない。常に... 2013.10.08 レンズ
デジタルカメラ PENTAX K-30は割高 K-50の発売を間近に控えてもK-30が値下がりしない。このところ完全に動きが止まっている。もうすでに底値ということか? ペンタックスの場合、旧機種を引き上げるのが早いから、今後は在庫が減って値上がりに転じる可能性が高い。K-5のときもそう... 2013.06.25 デジタルカメラ
デジタルカメラ PENTAX K-50所感 寝耳に水の話だが、7月5日にペンタックスK-50が発売されるらしい。K-30の発売時期が昨年の6月だから、まだ当分は後継機は出ないだろうと高をくくっていたところ、不意打ちを食らった感じだ。それにしても地味である。このことを知っている人が果た... 2013.06.17 デジタルカメラ
デジタルカメラ 結論はD5100 D3100/D3200の乱入でさらに混迷の度を極めてきた次期メイン機選び、挙げ句の果てにはK-30とD7000まで乱入してきてもうカオス状態。グルグルぐるぐるカメラが回る。頭の回路がショートしそうになった。(爆) もうヤケクソになって、しば... 2013.06.03 デジタルカメラ
デジタルカメラ ニコンバトル ついにG5で決まりかと一旦は決心がついたのだが、また決意が大きく揺らいできた。見てはいけないものを見てしまったのだ(爆)。D3100ボディーの最安値がなんと29000円台! これまでレンズキットばかり見ていたのでノーマークだった。 もう一度... 2013.06.01 デジタルカメラ
デジタルカメラ G5とD5100とZD14-54mmで激しく迷う 大半のカメラ趣味人は写真よりカメラが好きなはずだ。検索結果を見てもほとんどカメラの機種名が上位を独占している。機材ネタを書かないとアクセスが激減したので、定期的に妄想をぶち上げてみる(爆)。いや正確に言うと妄想というのは正しくない。妄想とは... 2013.05.30 デジタルカメラ
デジタルカメラ PEN E-PL6発表! かねてよりリークされていたPEN E-PL6が本日オリンパスのHPで公式に発表された。デザインもスペックもE-PL5を基本的に踏襲しており、特に目新しいところはないが、個人的には拡張感度ISO100が使えるようになったことと、電子水準器の内... 2013.05.10 デジタルカメラ
デジタルカメラ やっぱり一眼レフ マイクロフォーサーズには投資しないと宣言していたのに、シグマのDNが2本とフォーサーズアダプターまで揃えてしまった(爆)。もう後戻りできない状況になっている。しかしあえて言おう。マイクロフォーサーズはこれで打ち止めだ。E-PL5は買わない。... 2013.03.07 デジタルカメラ
デジタルカメラ 動画はやはりコンデジで撮るべきか? 最近のミラーレス機は動画機能が充実しているので、写真も動画も一台で済ませられれば何かと便利だということで、昨日は動画に注目したミラーレス機の妄想をぶち上げたわけだが、よく考えると「ちょっと待てよ」という気がする。ミラーレス機を含むレンズ交換... 2013.02.21 デジタルカメラ